Linux ベーシック プログラム
From: ¥78,000
最新技術のCentOS7.6.180 + Nginx1.17.1 + MariaDB10.4.7 による
超高速最先端ウェブサーバー+データベースを構築・実現
説明
最新技術のCentOS7.6.180 + Nginx1.17.1 + MariaDB10.4.7 による
超高速最先端ウェブサーバー+データベースを構築
OS/サーバーシステム基盤の中でも、とりわけUNIX/Linuxに特化させたワークショップのプログラムです。SEとして習得が必要不可欠なOSであるUNIX/Linuxについて多岐に亘るワークショッププログラムをご用意しています。
OS/サーバーシステム基盤を扱うサーバーエンジニアの中心的な業務に各種サーバーの構築と保守が挙げられます。メールサーバー・Webサーバー・ファイルサーバー・FTPサーバー・SSHサーバー・データベースサーバー・DNSサーバー・プロキシーサーバー・リバースプロキシーサーバーなど、多種多様なサーバーを扱う業務において、OSの知見やネットワーク、セキュリティなどの広範囲の知見と専門性がサーバーエンジニアに欠かせません。
日本国内に於けるWebサーバーで使用されるOSは、7割以上がUNIX/Linuxで他の追随を許さないシェアを誇り、クラウドコンピューティングの波及によりそのトレンドはより著しくなりつつあります。もう一方では、UNIX/Linux系の技術者が不足しているのが実情です。
当校では、UNIX/Linuxの基礎から周辺知識、構築・管理に至る迄多岐に亘って習得が進めて行けるプログラムをご提供しております。また、資格試験対策等の表面的な知識ではなく、現場と同じ環境を想定した実践形式のトレーニングを行っていくので、終了後、即、現場で通用します。
VMware ESXi
CentOS 7
バージョン:7.6.1810(最新2018年12月3日/ミラー確認 2019年8月19日)
**************************************************
<コンソールでの操作 / 開発環境構築準備>
ディスクイメージ(ISOファイル)の作成
仮想基盤の設定(仮想マシン設定の編集)
NIC, 自動起動(ブート)スロットの設定
インストール及びその手順
インストールにおける各種設定
ルーターの設定(ポート開放、ポートフォワーディング)
仮想マシンのコンソール(Console)の操作
Viによる操作
リポジトリの構築(remi, epel, yum, yum.d)
yumコマンドを使ったアップデート
SE-LINUXの設定
ネットワークの設定(Network Manager/nmcli)
NIC, Ip address, DNS, NETMASK, 自動起動, その他
firewallの設定(firewall-cmd)
SSHサーバーの構築(sshd_config, ssh_config)
Tera Termのインストール
Tera Term の設定
Tera Term での操作(編集・コマンド)
WinSCPのインストール
WinSCPの設定
FTPサーバーの構築(vsftps)
**************************************************
<SSH, WinSCPでの操作 / 開発環境構築>
SSHによるサーバーとのリモート接続
WinSCPによるサーバーとのリモート接続
Nginx(ウェブサーバー)のインストール
Nginx(ウェブサーバー)の編集・設定
Nginx(ウェブサーバー)の起動・停止・再起動・自動起動・ステータス確認
PHP(命令型プログラミング言語)のインストール
PHP(命令型プログラミング言語)の編集・設定
PHP(ウェブサーバー命令型プログラミング言語)の起動・停止・再起動・自動起動・ステータス確認
Chronyによるローカル日時・カレンダーのサーバーとの同期
***************************************************
<公開>
ドメイン取得
DNSサーバー(ネームサーバー)の設定
HTMLファイルの設置
動作確認
公開完了
追加情報
セミナー参加 | セミナー参加 |
---|---|
リモート学習 | リモート学習 |
関連商品
- Linux
Linux コンプリートプログラム
- From: ¥270,000
- 続きを読む
- Linux
Linux マスタープログラム
- From: ¥98,000
- 続きを読む
レビュー
レビューはまだありません。